化学と生物 2024年 9月号 (Vol.62 No.9)
農芸化学会の機関誌です。
農芸化学が対象としている食糧・生命・環境分野ばかりでなく、
広く自然科学の中から問題を取り上げ、
それらを化学的・生物学的視点から平易に解説しています。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は10点までのご注文とさせていただきます。
※別途送料がかかります。送料を確認する
編集・発行 公益社団法人 日本農芸化学会
【目次】
◇巻頭言
人口減少社会において日本の研究力,どうやって維持する? / 中島 廣光
◇今日の話題
微生物有機ヒ素天然物の最前線 / 星野 翔太郎, 尾仲 宏康
食物繊維と大腸粘液 / 内山 和彦, 窪田 真理子, 髙木 智久, 内藤 裕二
根寄生植物防除のための発芽代謝解明と阻害剤開発 / 岡澤 敦司
糸状菌由来新規ステロール誘導体であるアミノアシル化ステロールの発見 / 横川 大祐, 久城 哲夫
◇解説
水溶性のカロテノイド結合タンパク質 / 川﨑 信治
輸入食品の安全性とリスクコミュニケーションの役割 / 平原 嘉親
脱水縮合アミド化反応の新展開 / 高橋 那央也, 嶋田 修之
C1酵母の濃度応答性メタノール誘導とペキソファジー制御におけるシグナル伝達 / 由里本 博也, 井上 紘一, 阪井 康能
◇バイオサイエンススコープ
食と健康の行動変容指標である尿ナトリウム/カリウム比に関する知見や事例の紹介 / 牛田 悠介
◇書評
基礎分子生物学(第5版) / 葛山 智久
◇付録
和文誌編集委員 /
×閉じる
下記「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、一番下の「「個人情報の取り扱いについて」に同意する」にチェックをいれた後、「×閉じる」ボタンでこのウィンドウを閉じ、もう1度「カートにいれる」ボタンを押してください。
個人情報の取扱いについて
株式会社 国際文献社(以下「当社」といいます)は、運営するWEBサイトにおいて、お客様からお預かりした個人情報の取り扱いについて、下記のように定め、保護に努めております。
【利用目的】
▼ お問い合わせに対する回答を行うため。
▼ 購入される商品についての対応や発送のため。
【第三者への提供】
▼ 弊社は法律で定められている場合を除いて、お客様の個人情報を当該本人の同意を得ず第三者に提供することはありません。
【個人情報の取扱い業務の委託】
▼ 弊社は事業運営上、お客様により良いサービスを提供するために業務の一部を外部に委託しており、業務委託先に対してお客様の個人情報を預けることがあります。この場合、個人情報を適切に取り扱っていると認められる委託先を選定し、契約等において個人情報の適正管理・機密保持などによりお客様の個人情報の漏洩防止に必要な事項を取決め、適切な管理を実施させます。
【個人情報提出の任意性】
▼ お客様が弊社に対して個人情報を提出することは任意です。ただし、個人情報を提出されない場合には、弊社からの返信やサービスを実施ができない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【開示等の請求手続き】
▼ お客様には、貴殿の個人情報の利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含む)、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を要求する権利があります。詳細につきましては下記の窓口までご連絡ください。
株式会社国際文献社
個人情報問合せ窓口
TEL:03-6824-9360(平日9:00 ~ 18:00)
FAX:03-5227-8671(24時間受付)
Email:privacy[at]bunken.co.jp(※[at]を@に変更してください)
▼ 個人情報に関する責任者
個人情報保護管理者 情報技術戦略部門 マネージャー
TEL:03-6824-9360(平日9:00 ~ 18:00)
チェックをいれてから「×閉じる」ボタンでこのウィンドウを閉じ、もう1度「カートにいれる」ボタンを押してください。
×閉じる