日本中の学会を元気に

化学と生物 2025年 02月号 (Vol.63 No.2)

農芸化学会の機関誌です。
農芸化学が対象としている食糧・生命・環境分野ばかりでなく、
広く自然科学の中から問題を取り上げ、
それらを化学的・生物学的視点から平易に解説しています。

¥1,650

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は20点までのご注文とさせていただきます。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 書籍送料

    (下記基本料金×数量) 概ね1冊→ヤマトDM便、それ以上→ヤマト宅急便で発送

    全国一律 ¥260

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bunken.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bunken.co.jp」を許可するように設定してください。

他オンライン書店で購入

編集・発行 公益社団法人 日本農芸化学会

【目次】

◇巻頭言
人生における“優柔不断”のすすめ / 堀内 裕之

◇今日の話題
光合成生物と微生物の共生 / 小西 正朗

種子の長期に渡る発芽能力維持に貢献するオートファジー / 篠崎 大樹, 瀬田 京介, 吉本 光希

ストリゴラクトンによる植物免疫プライミング / 草島 美幸, 藤田 萌香, 仲下 英雄

ドライ熟成肉 / 三上 奈々

腟内細菌叢の特徴および健康・疾患との関連 / 伊藤 雅洋


◇解説
酵母の醸造特性・物質変換に着目したビールテイスト飲料の品質向上と商品開発 / 蛸井 潔, 佐藤 雅英, 谷川 篤史, 新井 健司, 朝田 圭, 大沢 千晶, 渡 淳二

アブラナ科植物が生産する含硫機能性代謝物グルコシノレート / 丸山 明子

次世代糖タンパク質医薬品の行方 / 蟹江 治

脳内環境を保護するトリプトファン代謝鍵酵素の食品成分による調節機構 / 江頭 祐嘉合


◇農芸化学@HighSchool
茶葉から食中毒の原因となる黄色ブドウ球菌に有効な抗菌成分を抽出する方法およびその成分の特定 / 園山 希咲, 荒井 陽香

◇書籍紹介
佐野輝男著「最小の病原 - ウイロイド」(弘前大学出版会,2024年12月) / 前多 隼人

通報する

RELATED ITEMSこちらもおすすめ